〒060-0051
札幌市中央区南1条東2丁目11-4 南1条タカハタビル6F

トピックス TOPICS

子どもの矯正

早く始めることで少ない負担で
矯正治療を
行うことができます

矯正治療は小さいうちに行うと顎の成長を利用して歯並びを整えることができるため、抜歯のリスクが低いです。
また、口呼吸や舌の癖、食事の時の癖など歯並びを悪くしてしまった原因を改善することで後戻りも少ないです。
お子さんの歯並びが気になるという親御さんは早めにご相談ください。

POINT

歯並びが悪くなる原因

最近はご両親のむし歯予防に対する意識が高いため、子ども達のむし歯の数はかなり減少してきました。逆に歯並び、噛み合わせの悪い子ども達が増えてきています。 食べる物の変化が大きく影響しているため、噛み応えのある食事が中心だった時代に比べ、加工食品やファーストフードなどの柔らかい食事が好まれる現代は、咀嚼回数が減少し顎が小さく歯の並ぶスペースがないことで歯並びが悪くなってしまいます。

抜歯をするリスクが少ないです

成長発育が終わってからの矯正では、限られた顎のスペースの中で歯を動かすので、抜歯をすることが多くなります。
成長発育を利用しながら成長を阻害する要因を取り除き、骨の成長を促すと、抜歯をせずに済む可能性が高くなります。
遺伝的要因や骨格的要因、治療の開始時期・進行が遅い場合は成人矯正が必要になり、早期に治療を開始してもⅡ期治療、成人矯正が必要な場合があります。
しかし、子どものうちに正しい機能を取り戻すことができれば歯並びをそれ以上悪化するのを防げたり、きれいな歯並びや噛み合わせにすることも可能です。バランスの取れた骨格に成長します。
成人矯正に比べ痛みが少ないのも大きなメリットです。

装置の種類

固定式矯正装置

固定式矯正装置は骨の成長発育を促したり、抑えるための装置を使用します。

マウスピース矯正

取り外し可能なマウスピースを装着して歯並びを整えていきます。色々な種類のマウスピースがありますので、歯並びの状態によって使い分けます。

POINT

矯正を始める時期について

子どもの矯正はⅠ期治療とⅡ期治療に分けて考えております。Ⅰ期治療の目的は成長を利用し、顎の関係(骨格的改善)を治すことです。前歯4本と第一大臼歯が生えた時期に治療することが一般的です。
Ⅱ期治療は、12歳位までになります。Ⅰ期治療終了後、歯の細かい動きを修正するのがⅡ期治療になります。